将来が見えないことを不安に感じ、怯えながら(それに備えながら)今を過ごすのか。 それとも、 いくら将来のことを考えても、実際にどうなるかわからないし、わかるはずもないと割り切って、今を楽しむのか。 前者であった私が、今は後者になってきている。…
何が正解で、何が不正解なのか。 今は正解に向かって歩めているのか。それとも、全然別の方向へ歩んでしまっているのか。 人生は、数学のように正解が明確にわかるものではないから、何が正解なのかを判断したり、その正解への導きを見つけたりするのはとて…
近所の道端でこんな植物を見つけた。 茎が完全に折られているのに、その切り口から新しい芽を伸ばしている。 植物の強い生命力に驚かされた。 私も見習わなければ。へこたれているままでは終われない。
我が家でとっている地方紙のコラムにいいことが書いてあったのでメモしておく。 ・悲観せず、流れにもあらがわず息を潜めていれば、運はいつか巡ってくる。 ・無理に歩き出さなくてもいい。じっと籠城し、反撃の機会を待つのも一つの生き方だ。 全文はこちら↓
周りが見えなくなってしまうくらい、のめり込み過ぎないように。 必要以上に卑屈になって、自分を卑下し過ぎないように。 プラスのことでも、マイナスのことでも、ちょうどいい塩梅でバランスをうまく取るのが大切。 このことを常に意識していたい。
おとといも昨日もまたまた山菜採りへ。もうすっかり生活の一部になっている。目覚ましなしで、4:30には目が覚める。 傍目から見るとちょっと引くようなこのハマり具合は病気のせいでもあるのだろうか? 昨日は山の中でこんな滝を発見した。 小さな滝だけれど…
今週も山菜採りへ。 昨日はゼンマイを、 今日は「姫竹(根曲がり竹)」というタケノコとワラビを採ってきた。
東京大学医科学研究所教授の佐藤佳(けい)さん(40歳)。 「自分の好きなことを仕事にし、人生を楽しもうと思った」から、高校生のときに、平日を含めた一週間全てを楽しもうと研究者になることを決めたそうだ。 見事に夢を叶えた今、「実験をしたり、論文…
実は昨日の山菜採りでは「姫竹(ひめたけ)」というタケノコも採っていた。 まだ時期が早いと思っていたけれど、もう生えていたので何本か採ってきた。 さっそく今夜の夕飯でタケノコご飯にしてもらった。 姫竹は細いけれど甘味があって美味しいタケノコ。タ…
国家公務員の働き方改革を目指して、若手官僚らが提言をまとめたそうだ。 (5/1読売新聞) “ブラック”→“カラフル”な霞が関へ。 国を皮切りとして、早く地方にも広がりますように⭐️
今日も山菜採りへ。 これで水曜日から4日連続。今週だけで5回目(火曜日に行っていないだけ。) 今日の収穫は、右から木の芽(アケビの新芽)、ワラビ、タラの芽、ゼンマイ。 家族がおいしいと喜んで食べてくれるのもうれしくて、どハマりした。
昨日も今日も山菜採りへ。 昨日は「ぜんまい」で、今日は「こごみ(こごめ)」を採った。 山菜採りの魅力に完全にハマった。
身体のリハビリも兼ねて、おとといと今日、近くの山に山菜採りに行って来た。 田舎育ちなので、子どもの頃は親に連れられてよく山菜採りに行っていたけれど、大人になってからはすっかり遠ざかっており、かなり久しぶりの山菜採りとなった。 今日採れたのは…
7才の子どもが自分で考えて作ったビーズ(水でくっつくビーズ)のオリジナル作品。 ①鯉のぼり🎏(今の時期にぴったり!) ②パフェ(何のパフェかな?) ③雪だるま⛄️(季節感無視) ④クリスマスツリー🎄&クリスマスプレゼント🎁(気が早過ぎ💦) こんな凝った物も作…
7才の子どもが自分で考えて作ったビーズ(水でくっつくビーズ)のオリジナル作品。 ①ひよこ ②ピカチュウ ③五輪マーク 自分で何を作るか決めて、デザインやビーズの配置も考えて。なかなかの出来にびっくり!(親バカ)
昨日・今日と、二日続けて近くの公園に桜を見に行った。 私の住んでいるところは今が満開の時期でちょうど見頃だった。 二日とも快晴で、満開の桜が青空に映えていた。 心が癒された🌸
有川浩氏の『図書館戦争』シリーズを読んでいる。 ・正論は正しい、だが正論を武器にする奴は正しくない。 ・経験が足りないことは仕方がないが経験が足りないことを取り繕うな。 心に刻んでおこう。
今の生活を共に歩んでいる本たち。 読み終えた本を枕元の片隅に積み上げていたら、こんな感じになった。40冊ほどの山。 本棚にきちんと整理しなければ。
官僚の皆さま、お疲れ様です。
私が担っている家事は、ゴミ出し、布団の上げ下げ、風呂掃除。 仕事を休む前は、ゴミ出しのうち量が多くて重たい燃えるゴミと、布団の上げだけしかやっていなかった。 仕事を休むことになってからは、ゴミ出しの全てと風呂掃除と布団敷きもやるようになった…
午後は体調がいい日が多いのだけれど、今日は違った。 午前中はよくて、午後はよくないというあまりないパターンだ。 体調は日々変化するから、こんな日もある。そうわかっていても、いつもと違うと動じてしまう。
気がつくと寝てしまっていた。1時間ほど寝ていただろうか。 目を覚ますと洋楽が流れていた。妻が部屋の片付けをしていて、その作業のBGMで流していたものだ。 妻と二人で昼食を取り、食後のコーヒーを飲みながら、今日から始まった新しい朝ドラのお昼の放送…
先日読んだ、経沢香保子氏の「女性も“強み”を持て!」(『5年後働く自分の姿が見えますか?』(角川oneテーマ21)収録)で心に刺さった言葉。 ・先が見えない時期、苦しい時期があって、人は強く成長していく。だとすれば、苦難もまた自分のステージを上げ…
去年の衆院選後に話題となった、国会議員に毎月支給される文書通信交通滞在費(文通費)の日割り支給が、やっと実現する(法改正される)ようだ。5か月かかってようやく。 しかし、使途については厳しく見直すどころか、名称を「調査研究広報滞在費」に変更…
今日も日記風に記してみる。 7:30起床 朝食後、いつものようにまた寝床へ戻る。布団で横になって読書やスマホいじりをし、今日は10時に布団と別れることができた。 午前中は、髭剃りやラジオ体操などのルーティンをこなし、テレビで大リーグ中継(大谷翔平選…
突然、日記風に記してみる。 7:30 起床 朝食後、いつものようにまた寝床へ戻る。布団で横になって読書やスマホいじりで11時頃まで過ごしてから布団と決別して、髭を剃ったりラジオ体操で体をほぐしたりするのがここ最近のルーティンになっていたのだけれど、…
先日の米アカデミー賞で国際長編映画賞を受賞した濱口竜介監督の「ドライブ・マイ・カー」。 村上春樹氏の短編小説「ドライブ・マイ・カー」が原作で、それは『女のいない男たち』という短編小説集に収録されている。 私は、映画「ドライブ・マイ・カー」が…
昨日、子どもとカルタをした。 相手は5歳児なのだけれど、ダブルスコアに近い完敗だった…。 特に手加減したわけではない(5歳児相手に手加減しないのも大人げないけれど)。 読まれた札を探そうとしても、頭の処理が全然追いつかなくて、なかなか見つける…
昨日(4/3)の読売新聞に「車椅子のインフルエンサー 中嶋涼子さん」の記事が載っていた。 中嶋さんは、小3のときに横断性脊髄炎という病気で歩けなくなり、車椅子生活となったとのこと。ヘソから下は感覚がないそうだ。 そんな彼女は、小4のときに映画館…
先日の米アカデミー賞授賞式で俳優のウィル・スミス氏がプレゼンターを平手打ちした件について、スミス氏が非難されている。 暴力は許されるものではないという意見には同調するけれど、理由や状況によってはそうでない(積極的に非難されない)場合があって…